会員拡大委員会

「戮力協心」

 近年では、少子高齢化問題と人口構成の変化により、地域を担う人財が減少傾向にあり、会員減少が大きな問題となっております。その中で、先輩諸兄姉が紡いできたこの草加青年会議所も変革の時を迎えております。
 現に、入会から現在までの入会年数が浅いメンバーが増加しおり、私も2024年度2月入会の新入会員メンバーの1人です。
 新入会員同然の私が委員長という役職に就かせていただけるのはひとえに素晴らしい環境と機会を提供してくださり、参画意識を引き上げてくださった皆様のおかげです。
 経験や実績のあるメンバーが少ない今、会員拡大委員会が掲げるスローガンは「戮力協心」です。私が委員長という役を預かるには、慣例や通例に囚われない斬新なアイディアで、事業展開しやすい環境を創りだします。その為には、メンバー全員が青年会議所の理念を理解し、会員拡大委員会一丸となり事業に取り組むことです。そうすることにより、この会の魅力にいち早く気づき、素晴らしい出会いとチャンスが創り出せ、機会を提供す
る事ができると確信しております。また、メンバー全員が理事長の掲げるスローガン「真実一路」~真心を持ち尽くし通す道から見える輝き~を実現できた先に、同じ志しを持つ仲間が増えていると確信しております。
 これからも草加青年会議所は、明るい豊かな社会の実現のために、継続をしていかなくてはなりません。自らの足を使ってオブザーバーを探す事はもちろんのこと、先輩諸兄姉をはじめとする青年会議所の繋がりも今後の会の発展の為には必要不可欠です。この会員拡大委員会が一丸となり掲げる「戮力協心」を忘れず一年間活動を共に過ごしましょう。

会員拡大委員長

興津 怜

事業内容

Content

  • 正会員10名以上の入会
  • 入会見込み10名のリスト作成
  • 親睦事業の実施
  • 異業種交流会の実施
  • 例会・事業の企画運営
  • 卒業式の企画運営
  • 広報委員会と連携して情報発信の実施
  • わんぱく相撲大会草加場所の実施
  • わんぱく相撲埼玉地区大会実施への協力
  • 春の子どもフェスタ実施への協力
  • 担当例会外の懇親会の設営
  • 担当例会外の実施の協力
  • JCI日本、関東地区、埼玉ブロックとの連携 ・関係諸団体との連携
  • 各委員会・各室との連携

委員メンバー

Members

委員長興津 怜
副委員長小谷 浩之 
副委員長矢口 喬之
委員今野 泰輔
委員川守田 龍司 

公益社団法人 草加青年会議所
【仮移転先住所】
〒340-0016
埼玉県草加市中央1-5-22 1F
(旧保健センター跡地)
TEL 048-928-8124
(月・水・金の11時から16時のみ)
FAX 048-927-6338